TOP > 事務所案内/プロフィール

綿貫拓也と申します。どうぞよろしくお願いいたします。
ご承知のとおり、国内にあっては超高齢化が進み、また将来的な人口の減少などにより、経済や財政状況が改善する要素は一つも見えてこないのが現状です。限られた人的資源の中で企業が成長を続けるために、長期的な経営方針や企業の社会的存在意義を組織に浸透させることで、社員が仕事に「張り合い」を持てるようになることが大切なのかも知れません。
当事務所では定型業務以外にも、「人事・労働」の課題解決や制度の構築、運用に実践的に取り組んでおります。お客様の業種や規模を問わず全力で対応させて頂きます。
当事務所をお気軽にご活用頂ければ幸いです。
氏名 | 綿貫 拓也(Takuya Watanuki) (昭和46年11月27日生) |
---|---|
略歴 |
|
保有資格 | 社会保険労務士 登録番号13000051 第一種衛生管理者 免許証番号60017029652 宅地建物取引主任者 登録番号(東京)155045 |
所属団体等 | 東京都社会保険労務士会(会員番号1315629) 東京都社会保険労務士会 多摩統括支部 中央労働災害防止協会 賛助会員 社会福祉法人東京都社会福祉協議会 知的発達障害部会 |
- 成長する企業の特徴の一つに、持続可能な事業計画や経営方針が適正にコントロールされており、企業の社会的存在意義を社員が理解していることがあげられます。その前提として、事業主の立場で、労働法にいう「指揮命令」の意味を社員に認識させ、職場の風紀を徹底することが重要だと考えます。
- 多くの企業で不満を口にして職場を去っていく社員は後を絶ちません。解決手段は多々ありますが、そもそも不満のない職場は存在しません。それよりも問題なのは、社員が将来的な「不安」を感じることです。なしうる限り「不安」を取り除くことが社員のモチベーション向上につながるものと考えます。
- 専門家として、法律的な視点から課題を検討することは当然ですが、法律や組織といった枠組みの中には、事業主や社員など、働いて生活する「人」が存在します。このことを忘れないようにしています。
事務所名 | 社会保険労務士 綿貫事務所 |
---|---|
代表者名 | 綿貫 拓也 |
所在地 | 〒193-0826 東京都八王子市元八王子1-242-62 |
電話 | 042-662-8853 |
hello@watanuki-sr.com |